最近、YouTubeにてtkd69のmotovlogというチャンネルを作って、バイクの走行動画を公開しています。動画の撮影や編集自体、あまりやったことがないので、まだまだ研究中ですが、走行動画に必要な機材や、撮影のコツなどを解説していきます。 続きを読む
motovlog 走行動画の撮り方研究!オフメットにアクションカメラマウントに四苦八苦?
2件の返信
最近、YouTubeにてtkd69のmotovlogというチャンネルを作って、バイクの走行動画を公開しています。動画の撮影や編集自体、あまりやったことがないので、まだまだ研究中ですが、走行動画に必要な機材や、撮影のコツなどを解説していきます。 続きを読む
先日、近所の野良猫が車に轢かれて亡くなっていました。野良猫や放し飼いの猫にとって、車との事故件数は多く、死亡原因の上位に位置しています。今回は、猫の交通事故を減少させる方法について考えてみました。 続きを読む
エレキギターに搭載されている、ビブラート・ユニットの種類を解りやすく解説します。トレモロアームのあるギターは、それを使ってビブラート(音を揺らす)させることができます。ビグスビー、シンクロナイズド・トレモロ、フロイドローズという3つのユニットについて紹介します。 続きを読む
前回から、新しいスマホを購入するか悩んでいます。今回は、愛車のCRF250Lで近くにあるショッピングモールで、実機に触ってみた感想です。SHARP AQUOS sense3とOPPO Reno AもしくはA5 2020と比較してきました。 続きを読む
友人のA君のギターを今回も探すため、大阪市内に行くことになりました。大阪ミナミの様子が、閑散としていたのでレポートしてみます。また、エピフォン・シェラトンの試奏についてもレポートします。 続きを読む
春の到来と共にバイクを購入するという人が多いです。最近、125cc以下の小型二輪車と軽二輪車(126cc以上250以下)どちらがいいのか?という相談を友人から受けたので、考察してみます。 続きを読む
先日購入した、Tokai HST-GPは、かなり高級なギターでした。トーカイにシリアルナンバーを伝えて、年式や木材、パーツなどについて教えてもらいました。かつてゴールドスターと呼ばれたスモールヘッドの5〜60年代のストラトタイプのようです。 続きを読む