最近になって色々とギターを貰った話と、東京行きの経緯など、盛りだくさんの内容になります。Fender Telecaster ThinlineとEpiphone Les Paulの2本と、東京に行って入手したEpiphone Broadwayについても書いていきます。 続きを読む

季節外れのサンタさんに貰ったギターとtkd69 in Tokyo
2件の返信
最近になって色々とギターを貰った話と、東京行きの経緯など、盛りだくさんの内容になります。Fender Telecaster ThinlineとEpiphone Les Paulの2本と、東京に行って入手したEpiphone Broadwayについても書いていきます。 続きを読む
今回は、ついにメインギターを入れ替えた報告と、そこに行き着くまでの経緯などを説明します。結論から言うと、フェンダー・ECモデルからギブソン SG・スタンダードになりました。 続きを読む
今回は、Gibson Custom Shop Murphy Labについて分かりやすく解説していきます。そもそも、ギブソンで言うところのエイジド、フェンダーでのレリック加工とはどういったものなのかというところまで説明していきます。 続きを読む
フェンダー・テレキャスターは、派生型が多く作られたギターでもあります。今回は、そんなテレキャスターの派生型を紹介していきます。シンライン〜近年のウルトラシリーズまでと、個性的なカスタムについて解説しています。 続きを読む
今回は、Rickenbackerについて考察したいと思います。先日試奏したmodel 330の印象が頭から離れず、色々調べた結果、ギブソン、フェンダーに対抗するギターメーカーである理由が分かりました。 続きを読む
今回は、フェンダー・カスタムショップのマスターグレードについて解説します。1996年〜1999年の3年間製造されたマスターグレードですが、当時の技術で徹底して作られた究極のビンテージとも言えます。 続きを読む
フェンダー系ギターを現在メインで使っていますが、元々はギブソン派で長いことメインはヘリテイジでした。筆者が思うギブソン系ギターの使っていて、気持ちいいことを今回は紹介したいと思います。 続きを読む