投稿者「p90dogear」のアーカイブ

ウルトラマンネクサス:ウルトラシリーズの固定概念を覆した名作!

『ウルトラマンネクサス』は、2004年から2005年に放送された特撮番組です。午前7時30分の放送にも関わらず、深夜番組のような年齢層のイメージで作られた特撮番組で、様々な新機軸が盛り込まれていました。 続きを読む

仮面ライダーアマゾンズ:大人向けライダーは骨太のストーリー!

ようやく、『仮面ライダーアマゾンズ』をシーズン1〜劇場版まで視聴しました。大人向けライダーとして、アマゾンプライムビデオで配信されていた本作ですが、ただの『仮面ライダーアマゾン』のリブートで終わらない要素がありました。 続きを読む

ブギーポップは笑わない:新旧アニメの比較で分かる2000年代と今の2作の違いとは?

2019年の冬にアニメ化された『ブギーポップは笑わない』ですが、19年前の2000年にも『ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom』として、アニメ化されていました。新旧ブギーポップのアニメの比較と、レビューをやっていきます。 続きを読む

伝説巨神イデオン 発動編:最終回は大傑作の劇場版!日本サンライズの地獄のスケジュールとは?

『伝説巨神イデオン』の解説の後編は、発動編と題してお送りします。前回に引き続きテレビシリーズの終盤と、劇場版の接触編、発動編について書いていきます。また、イデオンに影響を受けた作品についても触れていきます。 続きを読む

伝説巨神イデオン 接触編:富野監督は逆境を覆す重厚なストーリーをどのように生みだしたのか?

『伝説巨神イデオン』は、ロボットアニメの最高傑作と呼び名の高いアニメです。『機動戦士ガンダム』日本サンライズ富野喜幸(由悠季)が総監督として1980年に制作し、放送した作品です。今回は前編(接触編)として主にテレビシリーズの解説をしていきます。 続きを読む

イージス・アショア:地上に設置する無用の長物に税金をかける虚しさ

日本は核兵器を所有せず、日米安保条約によって、アメリカの核の傘に守られている国家です。核兵器への対処は、積極的に行うべきですが、イージス・アショアという無意味且つ非効率なシステムを6,000億円以上かけて導入する意味はありません。 続きを読む