今回も前ブログK.T Dogearからの転載記事です。元になったYahoo!ブログが12月に閉鎖されるため、加筆修正する形で2016年6月のフィッシュマン・レアアースのシングルコイルをRider RO-95(アコースティックギター)に換装した記事を移転しました。 続きを読む
FISHMAN レアアース・シングルコイルをRider RO-95に換装!
コメントを残す
今回も前ブログK.T Dogearからの転載記事です。元になったYahoo!ブログが12月に閉鎖されるため、加筆修正する形で2016年6月のフィッシュマン・レアアースのシングルコイルをRider RO-95(アコースティックギター)に換装した記事を移転しました。 続きを読む
今回も、前ブログの閉鎖に伴う記事の転載です。2016年6月15日から19日までの5日間、ホンダ NC750Sで行ってきた九州ツーリングの記事になります。この記事は、前回のホンダVTRの記事と違って加筆修正は最低限に留まります。 続きを読む
今回は、思い出深いホンダ VTR250の過去のレビュー記事の掲載と、VTRの特徴について書いてみます。VTRは2012年に愛車となり、筆者がNC750Sを購入する2015年まで、3年間乗ったバイクです。 続きを読む
今回は、あえて完結していないマンガの名作について書いてみることにしました。完結マンガの名作シリーズに含めようかとも思ったのですが、手塚治虫のライフワーク、『火の鳥』の場合、どうしても未完になってしまうのと、作者の死で名作が未完のまま終わる場合があるので、今回は未完の名作として紹介させてもらうことにしました。 続きを読む
DTMでアルバム制作の第3回は、クリーントーンとクランチ(軽い歪み)のギターの録り方についてです。VOX AC15C1とHeritage H-157の組み合わせでクリーン、同じくAC15とGibson Les Paul Jr.でクランチを弾いてみました。 続きを読む
今回は、毎年恒例の高野山に交通安全のお守りを入れ替えに行くツーリングです。ホンダCRF250Lで、何回か来ている高野山ですが、途中の橋本で安くておいしいランチがあったので紹介します。 続きを読む