今回は、前回でXLR250RとXR250の紹介をしたので、コンセプトの異なる車名の似たバイク、ホンダ XR230の解説をします。XR230は、SL230の後継バイクです。223ccの信頼性の高い空冷エンジンと、オフ車の中でも805mmというシート高による足つき性のいい、取り回しのいいバイクでした。 続きを読む

今回は、前回でXLR250RとXR250の紹介をしたので、コンセプトの異なる車名の似たバイク、ホンダ XR230の解説をします。XR230は、SL230の後継バイクです。223ccの信頼性の高い空冷エンジンと、オフ車の中でも805mmというシート高による足つき性のいい、取り回しのいいバイクでした。 続きを読む
今回は、2018年から再販されたヤマハ SR400について紹介していきます。息の長い空冷単気筒のロングセラーで、筆者の友人が好きなバイクでした。 続きを読む
空冷CBといえば、有名な名車のCB750Fや、現在販売されているCB1100ですが、1992年から2008年にかけて、16年もの間、生産され続けたCB750(RC42)こそがスタンダードな空冷CBだと思っています。 続きを読む
今回は、思い出深いホンダ VTR250の過去のレビュー記事の掲載と、VTRの特徴について書いてみます。VTRは2012年に愛車となり、筆者がNC750Sを購入する2015年まで、3年間乗ったバイクです。 続きを読む