先日、フェンダー・アメリカン・テレを購入し、壊れてしまったワウの後継であるVOX V847Aをイシバシ楽器にて中古で購入しました。以前はアメリカで生産されていましたが、V847Aとなって中国製となっています。筆者が以前使っていたUSA製と比較しながら、レビューしていきます。 続きを読む

VOX V847A 中国製ワウの実力とは?
コメントを残す
先日、フェンダー・アメリカン・テレを購入し、壊れてしまったワウの後継であるVOX V847Aをイシバシ楽器にて中古で購入しました。以前はアメリカで生産されていましたが、V847Aとなって中国製となっています。筆者が以前使っていたUSA製と比較しながら、レビューしていきます。 続きを読む
MotoGP 2019 オランダGPは、6月30日にオランダのTTサーキット・アッセンで開催されました。ダッチ・ウェザーと呼ばれるほど、気候がころころ変化するグランプリとして有名なのですが、今年のレースウィークは快晴でした。 続きを読む
6月28日に封切られた『新聞記者』は、観にいきたかった映画の一つでした。東京新聞の望月衣塑子記者の『新聞記者』を原案にしたフィクション映画で、社会派映画でありながらも、エンタメ要素のある映画に仕上がっていました。 続きを読む
ついに、カワサキ ZX-25Rで250cc4気筒復活という情報が入ってきました。そこで、250cc4気筒バイクを紹介していきます。筆者は、1年6ヵ月もの間、スズキのバンディット250に乗ったことがあります。 続きを読む
今回購入したギターは、FENDER AMERICAN TELECASTERです。レスポールJrをヤフオクに出した資金で、買い替えました。2003年のアルダーボディ、メイプルネックの中古のアメリカン・テレキャスターで、今のプロフェッショナル、昔のアメスタに相当するギターです。 続きを読む
MotoGP 第7戦 カタルーニャGPは、スペインのカタルーニャ州のバルセロナ北部のカタロニア・サーキットで6月16日に開催されました。サーキットの舗装をやり直してから1年経過し、路面の状態が悪くなったのか、クラッシュが続出した荒れたレースとなりました。
今回は、久々にフェンダーのテレキャスターを試奏してきました。アメリカンスタンダードの後継であるプロフェッショナルを2本、パフォーマーを1本、最後にフェンダー・ジャパンのハイブリッドシリーズを1本です。 続きを読む