月別アーカイブ: 2018年5月

国会議事堂 1

モリカケ問題と戦前の五・一五事件について:なぜ断罪されることが無かったのか?

安倍政権は、森・加計問題で公文書を含めた証拠がこれだけ出ているのにも関わらず、総辞職という当たり前のことをしていません。この状況は、戦前の五・一五事件のような不当な行為を黙殺した結果に繋がる危険性があります。 続きを読む

ヤマハ YZF-R6:最新型ミドルクラスSSの実力とは?

ヤマハYZF-R6は、他のメーカーの600ccSSがEURO4などの排ガス規制に対応しきれていない中で、唯一規制をクリアしてきたバイクです。逆輸入車扱いとはなりますが、最新型のミドルクラスSSが欲しい場合は、YZF-R6はその最右翼となるマシンでしょう。 続きを読む

1ニッコールVR 10-30mm F3.5-5.6の5年保証修理について

5年前に購入したニコン1 J2のダブルズームレンズキットの、1ニッコールVR10-30mm F3.5-5.6の絞りの不良が出たので、修理に出していました。2015年にリコールのあったときに対策部品で補修済みでしたが、不具合が出てきたため5年保証を使うことにしました。 続きを読む

注目の2018年春アニメを紹介!その2 ゴールデンカムイからシュタインズゲートまで

前回の2018年春アニメ紹介の続きです。5作品ずつ、2018年の4月頃から始まったアニメを紹介しています。今回は、筆者が普段から愛読しているヤングジャンプ連載作品のアニメを中心に解説していきます。 続きを読む

注目の2018年春アニメを紹介!その1:銀河英雄伝説〜ルパン三世まで

2018年の春アニメは視聴している作品が15と多く毎週大変です。それだけ質の高いアニメが多いということだと思っています。今回は、放送途中ですのでランキングではありません。筆者が現在チェックしているアニメを紹介していきます。 続きを読む

アニメのデジタル彩色について:キルラキルとGレコによる線の進化

1990年代後半以降、アニメはセル画による手塗りより、デジタル彩色が主流となりました。デジタル化によるメリットは計り知れないものがあります。2014年から2015年にかけてアナログらしい線をデジタルで再現するアニメ作品が出てくるなど、新しい試みがなされています。 続きを読む