エレキギターに搭載されている、ビブラート・ユニットの種類を解りやすく解説します。トレモロアームのあるギターは、それを使ってビブラート(音を揺らす)させることができます。ビグスビー、シンクロナイズド・トレモロ、フロイドローズという3つのユニットについて紹介します。 続きを読む
エレキのビブラート・ユニットについて解説!ビグスビーからフロイドローズまでの3種類
コメントを残す
エレキギターに搭載されている、ビブラート・ユニットの種類を解りやすく解説します。トレモロアームのあるギターは、それを使ってビブラート(音を揺らす)させることができます。ビグスビー、シンクロナイズド・トレモロ、フロイドローズという3つのユニットについて紹介します。 続きを読む
前回から、新しいスマホを購入するか悩んでいます。今回は、愛車のCRF250Lで近くにあるショッピングモールで、実機に触ってみた感想です。SHARP AQUOS sense3とOPPO Reno AもしくはA5 2020と比較してきました。 続きを読む
友人のA君のギターを今回も探すため、大阪市内に行くことになりました。大阪ミナミの様子が、閑散としていたのでレポートしてみます。また、エピフォン・シェラトンの試奏についてもレポートします。 続きを読む
春の到来と共にバイクを購入するという人が多いです。最近、125cc以下の小型二輪車と軽二輪車(126cc以上250以下)どちらがいいのか?という相談を友人から受けたので、考察してみます。 続きを読む
先日購入した、Tokai HST-GPは、かなり高級なギターでした。トーカイにシリアルナンバーを伝えて、年式や木材、パーツなどについて教えてもらいました。かつてゴールドスターと呼ばれたスモールヘッドの5〜60年代のストラトタイプのようです。 続きを読む
色々悩んだ結果、新しい歪みペダル、MAXON D&Sのリイシューを中古購入しました。ディストーションというより、ビッグマフ系のファズっぽい太いトーンのエフェクターです。 続きを読む
1年以上経過して、愛用していたミズノ・マキシマイザーのソールが摩耗してきたので、新しいランニングシューズを購入することにしました。新しいシューズは、サイズを直接確認したいので、羽曳野にあるシューズ愛ランドに行ってきました。 続きを読む