今でも伝説となっているのが、ドラゴンスレイヤーの2作目であり、日本ファルコムの金字塔『ザナドゥ』です。1985年に、シャープX1や、NEC PC8801などの8ビット機用のPCゲーム機であり、史上空前の40万本(今でも破られていない記録)を売り上げた、大ヒットアクションRPGです。 続きを読む
東京ザナドゥ:日本ファルコムの名作RPGの現代版?かなり別物となったゲーム
コメントを残す
今でも伝説となっているのが、ドラゴンスレイヤーの2作目であり、日本ファルコムの金字塔『ザナドゥ』です。1985年に、シャープX1や、NEC PC8801などの8ビット機用のPCゲーム機であり、史上空前の40万本(今でも破られていない記録)を売り上げた、大ヒットアクションRPGです。 続きを読む
仮面ライダーといえば、バイクに乗った永遠のヒーローであり、子供たちの憧れの存在です。『仮面ライダーBLACK』は、石ノ森章太郎原作の最後の作品であり、僕にとってのヒーローでした。 続きを読む
リッターバイクで、ツーリングに向いているバイクとして、カワサキ Ninja 1000はおすすめできるバイクです。カワサキには、ZX-10Rという、リッターSS(スーパースポーツ)バイクがありますが、ポジションの前傾のきつさや、積載性の問題でツーリングには向いていません。 続きを読む
スズキは、昔からとんがったバイクを作ることが多いメーカーで、レーサーレプリカのGSX-Rといえば、峠やサーキットで泣く子も黙る強烈なマシンでした。 続きを読む
前回の記事で、コーラスワークの上手いバンドについて紹介しました。今回は対照的にボーカルが下手でも味のあるバンドについて書いてみようと思います。 続きを読む
今日(2/13)の毎日新聞に、浜松ホトニクスが福島第1原発のデブリ回収用に、真空管を使った耐放射線用カメラを開発したというニュースが載っていました。 続きを読む
今回は、ロックにおける重要な要素であるファルセット(裏声)について書いてみようと思います。ロックは、コーラスワークの得意なバンドが多いです。 続きを読む