前回からの続きとして、スズキ、ヤマハブースを紹介していきます。今回のスズキブースで、新型車といえばSV650Xです。あの『キリン』、『RIDEX』などのバイク漫画で有名な東本昌平氏の描いたボードの前で、バイクに跨って記念写真の撮れるコーナーがありました!
■スズキの演出の素晴らしさとSV650X
荷物とカメラをスズキブースのスタッフに預けると、バイクに跨った状態で写真を撮ってくれました。基本ぼっちで行動する僕にとっては非常にありがたく、色々なポーズで撮ってもらいました。
ハングオンのつもりでポーズをとってみましたが、とても楽しかったです。SV650は以前に記事を書きました。650ccのVツインエンジンで、とてもバランスのとれたバイクです。
SV650Xは、SV650をベースにしてレトロ感とストリートカスタムとしての新しさを融合した、メーカーの出したカスタムバイクです。セパレートハンドルと、タックロールシート、ロケットカウルの組み合わせで、これだけ雰囲気が変わるのです。
SV650も跨って見ましたが、スリムなVツインの恩恵で、足つきもよく扱いやすそうなポジションでした。ハーフカウル装備のSも追加されるかもしれませんね。
■GSX-S1000とVRコーナー
東本昌平氏の描いたボードとGSX-S1000 筆者もこのとおりノリノリである(笑)
GSX-S1000でも、同じようなボードコーナーが用意されていました。こちらでは、ストレートで伏せる姿勢の方がそれっぽいです。GSX-S1000は、以前の記事で紹介したことがあります。
スズキのリッタークラスのストリートファイターとして、楽しめられるマシンです。カウル付きのGSX-S1000Fもブースに展示されていました。他に目立ったのは、VRコーナーでしょう。
スズキのVRコーナーとGSX-R1000
スズキVRエクスペリエンスと題されたコーナーでは、VRによって最新レーサーレプリカマシンGSX-R1000が体感できます。とても楽しそうなコーナーだったのですが、待ち時間が30分以上とのことであきらめました(涙)。
スズキは、話題になるような新型車はSV650X以外にはなかったのですが、お客を喜ばす演出はNo1でした!来年もこういう楽しいブースを期待します。
■ヤマハブースとMT-09SPについて
ヤマハ MT-09SP
ヤマハブースでは、残念なことにカタログ類の配布が終わっていました。気を取り直して、MT-09SPやNIKENを見にいきました。MT-09SPは、ヤマハの845ccの直列3気筒のストリートバイクMT-09の上級仕様です。
強化されたポイントは、より細かな調整機能を備えたカヤバ製フロントフォークと、オーリンズの工具無しで調整可能なリアショックです。主に足回りを中心に走りを強化しています。
シートもより高級なダブルステッチのものに変更されており、塗装の質感も向上しています。この内容でノーマルのMT-09より10万8,000円高いだけの111万2,400円なので、SPの方が売れるようになると思います。
しかし、残念なのがMT-09SPに跨がれなかったことです。ノーマルのMT-09は跨がられたのでそこまで気にすることではないですが。また、MT-07軽さ体感コーナーもやっていました。
■カスタムベースとしてのXSR700
ヤマハ XSR700
今回のモーターサイクルショーでは、メーカーの提案するカスタムバイクの展示が多かったです。その中でも秀逸だったのが、XSR700の提案する様々なコンセプトのカスタムでした。
XSR700は、XSR900同様、MTシリーズを元に開発されたネオレトロバイクです。ネイキッドモデルとして、様々なカスタムのベース車両としても位置づけられており、SR400のような気軽にチューンできる雰囲気を持っています。
XSR700は、日本より先にヨーロッパで2015年に販売されました。3年の間で、海外のバイク乗りやチューナーによって様々なカスタムが施されました。
日本で販売されたのは、2017年11月とずいぶん遅れましたが、今回のモーターサイクルショーでは、ロケットカウル装着のカフェレーサースタイルなどの、完成度の高いカスタムモデルが展示されていました。
■3輪バイクNIKEN
3輪バイク NIKEN
ミラノ国際モーターサイクルショーや東京モーターショーで話題となった、ヤマハの新型3輪バイクNIKENも展示されていました。MT-09の845cc3気筒エンジンをベースに、倒立フロントフォークを片側に2本計4本取り付けた近未来から現われた形のバイクです。
実際に目にしてみると、フロントの存在感は強烈でした。ヤマハはトリシティ125という3輪スクーターを既に発売しています。このNIKENも2018年には、販売開始するとの噂があります。
■大阪モーターサイクルショーの総括
ヤマハ YZR-M1 マーベリック・ビニャーレス選手のMotoGPマシン
今年の大阪モーターサイクルショーは、各メーカーが、色々な特色のある展示をしていました。BMWとヤマハは、カスタムやアパレルを含めたバイクとの付き合い方を提示していました。
ホンダとカワサキは、新型車を中心にした従来のモーターショーとしての側面を彩っていました。スズキは、お客を楽しませる工夫をしており、輸入メーカーとしてハスクバーナが参加するようになりました。
ホンダは、新型PCXシリーズでEVとハイブリッドという新しいバイクの未来を提示し、ヤマハはNIKENで、近未来の3輪バイクスポーツという新しいジャンルを開拓しようとしています。
バイクを取り巻く環境の変化はありますが、今年のバイク業界も様々な工夫で盛り上げてくれる予感がしています。結論として、とても楽しいモーターサイクルショーでした。
バイクの関連記事はこちら
ピンバック: 第34回大阪モーターサイクルショー2018:その2 カワサキ・輸入車編 | K.T Dogear+
ピンバック: 第34回 大阪モーターサイクルショー2018:その1 ホンダ編 | K.T Dogear+
ピンバック: スズキ バンディット1250シリーズ:強烈なトルクのツーリングマシン! | K.T Dogear+
ピンバック: ヤマハ MT-07 軽快なハンドリングのミドルクラスバイク! | K.T Dogear+
ピンバック: スズキ SV650は伝統あるスズキのVツインエンジン! | K.T Dogear+
ピンバック: ヤマハ DT230 LANZA(ランツァ):ヤマハ最後の軽2輪2ストオフローダー! | K.T Dogear+