2017年夏アニメランキング!その1

2017年夏季で最終回を迎えたアニメについて語りたいと思います。意欲作である”Re:CREATORS”は、「アルドノア・ゼロ」のあおきえい監督作だけに、放送が始まる前から注目していました。


2017年夏のアニメについて

ロボットものとして、久々に熱くなれた「ナイツ&マジック」や、丁寧な設定と演出が光る「サクラダリセット」、ヤンジャン連載のギャグマンガ、「潔癖男子!青山くん」など、色々と楽しめました。

一方で残念だったのが、覇権アニメとなるような傑作が無かったことです。ガンダム、エヴァ、コードギアス、あの花クラスのアニメはなかなか出ないですね。

“RWBY”にも注目してたのですが、日本のアニメのレベルではないように思えました。設定が甘いのと、脚本のリズムがいまいちだったので、いつの間にか視聴しなくなってしまいました。曲のセンスはアメリカだけに日本のアニメより良かったです。ジャンプアニメのバトルもの好きなら合っていたかもしれないです。

第1位 Re:CREATORS

出典 http://recreators.tv/

レクリエイターズは、架空の物語の主人公やヒロインが、現実世界に現われて、お互いに争ったり協調するメタ・フィクションです。監督は、アルドノア・ゼロや、放浪息子などで知られるあおきえい、原作・キャラクター原案は、BLACK LAGOONの広江礼威です。制作は、アルドノア・ゼロ同様TROYCAとなっています。

この作品で難しいのは、いうまでもなく設定です。架空の作品を登場させるので、それぞれの背景をしっかりと作りこまなければなりません。古い話ですが、松本零士のように、自分の作品世界としてのスターシステムなら、設定自体元からあるものをそのまま使えます。

タツノコプロが新作で同様の手法を取るようなのですが、これが本来の意味でのクロスオーバーで、設定を1から起こすのは得策ではありません。

異世界ロボットもの「精霊機想曲フォーゲルシュバリエ」、ファンタジーRPG「追憶のアヴァルケン」、巨大ロボもの「無限神機モノマギア」、アクション漫画「閉鎖区underground-dark night-」、異世界騎士漫画「 緋色のアリステリア」などなど書くだけでも大変な分の存在していない作品を登場させています。

最初から思ったことは、背景美術の進化です。TROYCAの力量の高さは、アルドノア・ゼロでも理解していたはずなのですが、レクリエイターズでは、あの新海誠監督作品のような光の演出をしているのです!30分アニメもここまで、レベルが上がったのかと思いました。総じて作画は素晴らしかったです。

被造物である、ヒロインや主人公たちが現実世界で神=創造主たる作者と会話する、というのも物凄く斬新でした。今作の主人公、水篠 颯太はイラストを描いているクリエイター志望の高校生です。一番初めに精霊機想曲フォーゲルシュバリエのヒロイン、セレジアと、軍服の姫君ことアルタイルと出会った現実世界の人間です。

セレジアや追憶のアヴァルケンの案内役メテオラの世界を守る陣営と、アルタイルや、ハードボイルド漫画の”code・Babylon”のブリッツ側に分かれて対立していきます。アルタイルは、被造物同士を対立させ、世界を崩壊に導くことを目的にしています。

ここからはネタバレ含みます

 

出典 http://recreators.tv/

アルタイルの世界の崩壊を誘発する狙いは、自分の作者、シマザキ・セツナを死に追いやったものたちへの復讐でした。アルタイルは、二次創作の無数の設定により無敵に近い能力を誇っていました。

最終決戦、ボーダーワールド・コロッセオでアルタイルの前に次々と被造物が破れます。万策尽きかけたそのとき、颯太によって被造物として奇跡的に復活したセツナによってアルタイルは現実世界の崩壊を止め、セツナと共に異空間で生きることを選択します。

単純にアルタイルがチートすぎて、他の主人公キャラが不憫に思えました。主軸は、セツナとアルタイルの2人に本作の主役で狂言回しの颯太ということなのでしょう。

結局、メテオラが現実世界に残って、創作活動に入って颯太とやりとりを続けるのですが、これはヒロインがメテオラだったということなのでしょうか?後、トリックスター的存在のマガネは海外に逃げたようです。

色々と疑問は残りますが、2クール22話でよくまとめたなと思います。世界は無事で、作者も作品を書き続けています。色々と痛ましい出来事がありましたが、最後は大団円で終わりました。

ただ、この作品が惜しいところは、版権を無視してでも色んなアニメの主人公や、作者をそのまま出さなかったところです。スーパーロボット大戦のようにゲームだと可能だったのでしょうが、アニメでは難しいのでしょう。

それと、作品それぞれのバックボーンはよく考えてあるのですが、どうせならTROYCAで上記の総てのアニメを制作してから本作を作ってもよかったのではないでしょうか?


そうすると、スターシステムが生きてきてレクリエイターズにより奥行きが出たと思います。しかし、この作品のためにそこまで時間と手間はかけていられないので、無理な話ではありますが。

よって佳作でありますが、覇権アニメにはならないでしょう。ですが、これだけの設定と、きっちり終わらせた脚本、素晴らしい作画によって、今季最終回を迎えた作品の第1位とさせてもらいます。

第2位 ナイツ&マジック

出典 http://knights-magic.com/

久しぶりの異世界ロボットものです。以前の記事にも書きましたが、コンセプトデザインのところに、ダンバインのメカニカルデザインの宮武一貴の名前がありました。

これだけでも視聴決定したほど、ロボもの好きなので今作には一番思い入れがあります。なんで1位ちゃうねん!とツッコミ入れられそうですが、その理由はこれから書きます。

単純に本作の肝は、カッコいいシルエットナイト(ロボットのこと)が、ガシガシ動くことにつきます。戦闘シーンの作画は、エイトビットのCGの出来の良さもあって楽しく観賞できました。

主人公、エルネスティことエルは、前世はこちらの世界の敏腕プログラマーで、大のロボットオタクでした。1話で交通事故で死亡してしまい、剣と魔法とロボットの闊歩する異世界に転生します。

出典 http://knights-magic.com/

転生したら、少女のような可憐な容姿の美少年だったというショタ好きなら食いつきそうな設定です。筆者には、幸いにもその趣味はないので、エルきゅんなどと呼ばずにエル君と呼称します(笑)。

このエル君が曲者で、幼い頃から前世の記憶を持っており、憧れのロボットの操縦士(ナイトランナー)を目指します。魔法をプログラムとして理解し、鍛錬によって自由自在に操れるようになります。

おまけに、設計士としても一流でナイトランナーとしても、ベヘモスという強力な魔獣をほぼ1人で倒してしまうほどの腕前です。前世からの能力の引継ぎプラス、努力の賜物なので不快には感じませんが。

エル君は、祖父が運営しているナイトランナーを養成している学園に入学し、非凡な才能を周りが認めていきます。前述したベヘモスを討伐し、国王にも謁見し、新型シルエットナイトの開発を担っていきます。

ここからスクラップ&ビルドが始まって、プロジェクトX状態になるわけですが、かなり端折っています。というのも、アニメの尺が1クールしかなく、天酒之瓢の原作小説が既に7冊刊行されており、その内容の5巻分をするのですから、色々と短縮されています。

興味があってオンライン小説として先行している、なろう版を読んでみたら、確かにロボ好きにとっては重要なことが丁寧に書かれていました。シルエットナイトの心臓部であるエーテルリアクターを主人公機であるイカルガ用に製造する過程など、小説で読んだ方が理解が早いと思いました。

サンライズロボットアニメ好きなら、たまらないセリフが出てきます。「イカルガは伊達じゃない!」、「なんとぉー」、「死ぬかよー!」ってサンライズロボアニメ(主に富野作品)主人公かっつーの!「戦乱が僕を呼ぶ!」ってまんまダンバインの次回予告です。

1位でない最大の理由は、尺の問題です。エル君の母親役の大原さやかがナレーションしているのですが、あっという間に新型が完成します(笑)。ナイツマは、開発も含めて楽しむ作品なので、そこが端折られるというのが、納得できなくて2位になりました。

しかし、アニメとして考えるとよく動くロボットに、白熱の戦闘シーン、適度なリズム感など、見るべきポイントを押さえた作りをしています。異世界ロボものの元祖聖戦士ダンバインほど、深いテーマはありませんが、間違いなく佳作であるといえます。

その2に続く

ナイツ&マジックとダンバインの記事はこちら

アニメ関連記事はこちら